40 years of company
Seasonal Episode in HISTORY

40 years of company
Begin
1980
〜
1984
昭和55年〜59年
創業者は車好きから大学1年の時、大手中古車販売会社の販売委託をバイトで受け、大学で友人や知り合いに国産中古車を売りまくった。2年間で貯めた資金で、フェアレディ280Zを購入。エンジンをフルチューンした輸出仕様に仕上げ、その後高値で売却しカスタムに目覚める。輸入車に興味を持ち、環八外車街でアルバイトを始めた。そこで今後の人生を左右するといっても過言ではない車輌と出逢う。当時CMに起用されていた「BMWアルピナB7ターボ」だ。実際に乗る機会も得て感銘を受ける。ますます輸入車の世界にのめり込むこととなった。

アルバイトで貯めた資金をもとに「BMW 323i Hartge H3S」を購入。1983年排ガス・予備検査に関心を持ち、日本国内での排ガス規制改善の為の、予備検査専門の整備工場にも通い詰めながら、知識を養っていった。そんな折り、大手商社の海外駐在員と知り合う。のちにこれも運命を決める出会いだったのかもしれない。

ドイツ駐在の彼は、ドイツで1〜2年使用した中古車を日本へ輸出していた。日本に入港し、通関・排ガス・予備検の仕事をビジネスとして日本のナンバー登録の仕事をするかたわら、ドイツ駐在の彼が仕入れをしている金額(インボイス)を知ってしまう。衝撃的な事実を知り、自身で起業に目覚め、大学在学中に起業する。
1985
昭和60年
プラザ合意を契機に、固定相場制から変動相場制になり、急速な円高に進んだ。日本政府も経済対策閣僚会議で、輸入促進などを実行するアクションプログラムを示すことを閣議決定した。その結果、欧米からの輸入車の貿易が活発化した。直輸入車の改善と仕上げに関するスキルを向上させるため、カービューティープロの資格取得に取り組んだ
40 years of company
Getting
1986
昭和61年

有限会社クリスタルクリエイトを八潮市新町4番地に登記、輸入車の仕上げと磨きに特化した。大手輸入車代理店から技術を認められ、協力業者コードを取得。

並行輸入車の排ガス、改善、予備検査工場と提携。倉庫 を改修し、磨き・仕上げの専門として輸入車業界へ参入。
1987
昭和62年
貿易商社現地(ヨーロッパ)駐在員の並行輸入車の改善、仕上げ・磨きシステムを構築。
1988
昭和63年
ポルシェ、メルセデスベンツの直接仕入れの為、ジェトロに登録。
1989
平成元年
単身でドイツ、イタリアを視察。

中古車店が多く集まる 独「マインツァーランド通り」

伊 ミラノ・スカラ広場
事業計画に伴い、八潮市新町の事業所を現在の八潮市木曽根に移転し、新事業所を建設。

1990
平成2年
登記住所を現在の八潮市木曽根に移転。貿易事業を本格化させるために、再びドイツとイタリアを視察。これにより直接貿易が開始され、メルセデスベンツとポルシェの車輌の輸入を開始。



エッセンモーターショーにて


独 シュトゥットガルトのポルシェ本社
1991
平成3年
事業所・作業場を拡張し、輸入車の小売業を本格化させた。輸入車専門雑誌などの広告掲載も始め、輸入量を拡大。パーツ(ロリンザー、AMG、シュニッツァー等)を40フィートコンテナで大量に買い付け、業者卸しと小売業も本格的に展開した。販売屋号として「AutoProject-D」を立ち上げ、AMGやロリンザーのドレスアップを中心にメルセデスを核とした商品開発と仕入れを本格化させた。

1992
平成4年
長期間ドイツに滞在し、日本市場のニーズに合わせた商品開発を行っていく。AMG社のデモンストレーション用車輌を大量に仕入れ、輸出業者を介して日本への輸入を開始した。AMGモデルの知識と見識において、日本国内でトップレベルの知識を有し、複数のAMG社へのパイプを構築した。
AMGコンプリートカーの仕入れに注力し、AMGドレスアップカーのVersionモデルの販売をスタート。AMG社の研究を徹底し、AMGコンプリートカーを選定するため、ドイツ国内のメルセデスベンツショールームを詳細に視察。仕入れ業務は輸出業者に委託し、これにより1993年に新たな展開が始まった。











Visit to
Mercedes Benz
Showroom
1993
平成5年
AMGモデルの新車からのオーダーを開始。メルセデスベンツ社直系支社より複数のオーダーを入れ、日本の顧客ニューズに合ったオーダーシステムを導入。








出典:AMG社カタログ
1994
平成6年
AMG社の日本代理店から商標の取り扱いに関する疑義を受け、刑事手続となったが、独本国で弁護士を依頼し真相を追求する活動を開始。まもなく3ヶ月後、刑事手続は決着、風評による痛手を負ったが危機を回避した。長いものには巻かれるが良しとの教訓となった。災いが福となる形でお墨付きを得たこととなり、全国的に知名度が上がり、売上は前期比150%増となった。また、刑事事件後は、AMG社に以前と同じサプライヤー(輸出業者)から、オーダーを多数入れられる様になり、注文から納入までの時間が大幅に短縮されたことにより、メルセデスベンツ・ヨーロッパ限定モデルをベースに製作したAMGコンプリートモデル「E60 AMG Limited」は、爆発的な人気商品となり、バックオーダーは10ヶ月待ちとなった。新工場「ワークII」竣工。







爆発的な人気商品となった「E60 AMG Limited」

